「ヘルシーで健康的」「肉を食べられない人でも食べられる」そんな言葉とともに、じわじわと注目を集めている大豆ミート。一度は目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
今回は、通販で購入する際の大豆ミート商品について紹介します。簡単に購入できるものばかりですので、ぜひ一度試してみてください。
大豆ミートとは
動物性の肉を模して、大豆を使って作られた代替肉のことです。
味や食感まで動物の肉に似ていますが、主な原材料は大豆ですので、肉が食べられない人も口にできます。
嬉しいことにカロリーが低く、たんぱく質は高いことも特徴の1つ。健康食としても注目されています。
大豆ミートの種類
大豆ミートにはさまざまな種類があります。
温めてすぐ食べられるものから調理できるものまで幅広く、調理方法やメニューに合わせて使い分けることができます。
ここでは主な4種類をご紹介します。
ブロックタイプ
ブロックタイプはまるで小さい塊肉のようなタイプの大豆ミートです。
唐揚げやシチューの調理で使うと、存在感を示してくれます。
特に唐揚げとして調理すると、揚げることによって大豆の風味が抑えられるので、初めて食べる方にもおすすめです。
ミンチタイプ
ミンチタイプはひき肉のようなそぼろの形状をしていることが特徴。ハンバーグやガパオでの使用がおすすめです。
乾燥状態のミンチタイプは、ミートソースなどの味付けが濃い料理を作る場合、そのまま調理することができます。
フィレタイプ
フィレタイプは薄切り肉のような形状をしています。
豚こま肉の代わりとして、炒めもので使いやすいことが特徴です。
うま味や水分を加えるために、小麦粉をまぶしてから炒めるとより肉の味を再現できます。
加工肉タイプ
温めてすぐ食べることのできるタイプです。ハンバーグやミートボール、フライドチキンなど種類も豊富。時間がないときの一品に使えることはもちろん、大豆ミートの味を試してみたい人にもおすすめなタイプです。
通販で買えるおすすめ大豆ミート商品
大豆ミートにはスーパーで買える商品もありますが、通販でしか買えない商品もあります。ここでは通販で買える5つの商品を紹介します。
無印良品:大豆ミートシリーズ
無印良品からは4種類の大豆ミートが販売されています。
ハンバーグとミートボールは1人前でお弁当のもう一品などにもちょうどいい量です。
フィレタイプとミンチタイプは、2〜3人前で、家族分や作り置きまで作りたい人にもぴったり。しっかりと味付けされたハンバーグは、そのままでも美味しく食べられます。
口コミでは、常温保存できて嬉しいとの声も!
製品名 | 大豆ミート ハンバーグ |
定価(税込み) | 290円 |
カロリー(80g当たり) | 198kcal |
たんぱく質(80g当たり) | 10.1g |
脂質(80g当たり) | 11.2g |
ダイホク:北海道大豆ミート

大豆ミートの中には大豆以外で味や見た目を整える中、ダイホクの大豆ミートは大豆のみで作られたミンチタイプがあります。
北海道産の大豆にこだわりつつ、肉のような食感を再現しています。
実際に口コミでは、大豆の臭いが少なくて食べやすいため、もっと商品展開してほしいとの声も。
製品名 | 北海道大豆ミート ミンチタイプ |
定価(税込み) | 880円 |
カロリー(300g当たり) | 1185kcal |
たんぱく質(300g当たり) | 1353g |
脂質(300g当たり) | 43.2g |
コッチラボ:ソイミート

大豆ミートの中でも、いためものに万能の活躍を見せるフィレタイプ。茹でた後に水気を絞ることで、下味を付きやすくできます。
コッチラボのソイフィレは、大豆だけで作りつつも、ボリューミーな歯ごたえを再現していることが特徴です。
牛肉や豚肉のように、焼肉として調理しても美味しく食べられます。
口コミでも美味しいと評判で、肉の厚みも評価されていました。
製品名 | SOY FILLET ソイフィレ 大豆ミート |
定価(税込み) | 2044円 |
カロリー(100g当たり) | 322kcal |
たんぱく質(100g当たり) | 45g |
脂質(100g当たり) | 3.7g |
マルコメ:ダイズラボ 大豆のお肉
ダイズラボ 大豆のお肉 乾燥タイプは、ミンチタイプ・フィレタイプ・ブロックタイプの3種類があります。どれも市販の豚肉と比べて、カロリーを大きくカットして食べられるヘルシーな商品です。
ミンチタイプはキーマカレーなどにも使え、そのレシピも公式サイトに掲載されています。パックに密閉チャックが付いていて、少しずつ使えることも嬉しいポイントです。
水で戻す必要がなくそのまま使える点も高評価です。
製品名 | ダイズラボ 大豆のお肉 乾燥ミンチタイプ |
定価(税込み) | 359円 |
カロリー(100g当たり) | 325kcal |
たんぱく質(100g当たり) | 50.0g |
食物繊維(100g当たり) | 16.5g |
株式会社染野屋:ソミート

ソミー卜の製造元は、1862年に創業し国産大豆100%にこだわっている、株式会社染野屋です。
大豆に詳しい企業が、動物性の肉の質感を追求した大豆ミートを作っています。
ソミー卜からあげしょうゆ味は冷凍食品ですが、凍ったままトースターで温めるだけで食べられて便利!調理の簡単さは、口コミでも好評です。
製品名 | ソミート からあげしょうゆ味 |
定価(税込み) | 1890円 |
カロリー(100g当たり) | 200kcal |
たんぱく質(100g当たり) | 16.6g |
脂質(100g当たり) | 10.7g |
大豆ミートの買える通販サイト
大豆ミートを購入する際、通販サイトを利用すると、より自分に合った商品を探しやすくなります。3つのサイトを比較して紹介します。
かるなぁ
大豆ミートの専門サイト。原材料にまでこだわった商品選びがしやすく、グルテンフリーの大豆ミートや、有機大豆を使用した大豆ミートなども探しやすいことが特徴です。
レシピも掲載されているため、購入の前後でどのように調理するかの参考にできるところも便利に使えます。
品揃え ※12月26日現在 | 40種類以上 |
送料 ※購入金額が11,000円未満の場合 | 770円 ※国内(北海道・沖縄を除く)1,870円 ※北海道2,200円 ※沖縄 |
独自のポイント | あり。会員登録することで、購入金額ごとにポイントが加算 |
その他 | パンフレットの無料請求が可能 |
楽天
キャンペーンの活用で、ポイント還元率を高めやすいサイトです。年間の購入ランキングなどもあり、人気の商品を探しやすいことも特徴の一つ。商品をお気に入り登録することで、繰り返し購入する際に見つけやすくできます。
品揃え ※12月26日現在 | 300種類 (「大豆ミート」で検索した場合) |
送料 | 購入ショップによって異なる。※39ショップ内で3980円(税込み)以上購入すると無料 |
独自のポイント | あり。会員登録することで、購入金額ごとにポイントが加算。 |
その他 | ・最短翌日の受け取りが可能。・配送方法や受け取り方法の指定が可能・商品レビューが豊富な商品もある |
Yahoo!ショッピング
3つのサイトの中で最も品揃えが豊富。送料無料の商品が探せるだけでなく、優良な配送が可能か絞り込むこともできます。ブランドごとに絞り込めるので、欲しいブランドをまとめて探せて便利です。
PayPayのポイントが付与されるため、PayPayをよく使う人には特におすすめのサイトでしょう。
品揃え ※12月26日現在 | 14,787種類 (「大豆ミート」で検索した場合) |
送料 | 購入ショップによって異なる。※送料無料の商品も探せる |
独自のポイント | あり。購入金額ごとに、PayPayやTポイントポイントが加算。 |
その他 | ・最短翌日の受け取りが可能。・一定の配送基準をクリアしたストアを絞り込むことができる・商品レビューが豊富な商品もある |