〜700兆円の新産業フードテック〜世界最先端のフードビジネスの情報を、どこよりもわかりやすく面白くお届け
ゴーストキッチンとは

ゴーストキッチンとは-超効率的な飲食業体の今に迫る

ゴーストキッチンとは

ゴーストキッチンとは、デリバリーやテイクアウトに特化した飲食業態である。

コロナ禍の影響によるフードデリバリー需要の増加により誕生した、新しい飲食店の姿だ。

ここでは、ゴーストキッチンについて深堀していく。

急増するゴーストキッチン

ゴーストキッチンとは

レストランの新形態である。

安いスペースを借りて調理用スペースとし、テーブルや椅子、店員スタッフなども必要がない。

店舗側は、デリバリーをメインにテイクアウトの料理に集中できる。

ゴーストキッチンの生まれた背景

発祥はニューヨークである。

日本には、ここ2.3年で急に話題となっている。

新型コロナウイルスの影響によるステイホームや飲食店での営業時間の減少などが影響し、日本でも身近な存在となっている。

新デリバリーサービスの登場

Ubereats、出前館、LINEデリマといったデリバリーサービスは皆さんもご存じだろう。

現在は、デリバリーサービスがどんどん増え、menu、chompy、wolt、フードネコ、fine DIneなどより柔軟に顧客側の要求に答えてくれるようになっている。

例えば、menuでは注文時に応援金を送る事や、現在の注文情報や配達員の情報をリアルタイムに確認できる。

また、月額制のお得なサービスも展開しているので、一人暮らしの方などには便利だ。

コロナウイルスによるデリバリー需要の増加

コロナ禍の影響を受けづらいことからゴーストキッチンは急増している。

通常の飲食店では、感染拡大を防ぐためソーシャルディスタンスや消毒など対策のため、多くの費用や時間が負担となっている。

ゴーストキッチンでは、食事を店内で提供することや着席する席までも必要としないため、これらの対策費は掛からない。

加えて、コロナ禍の影響で稼働率が低くなっているダイニングスペースを活用することができ、低コストで始められることから注目を集めている。

ゴーストキッチンのビジネスモデル

ゴーストキッチンは、飲食店で働いている人だけでなく、飲食店に興味はあるがハードルを感じている方にもおすすめの飲食業体だ。

『10Xキッチン』は、副業したいサラリーマンと新事業を始めたい飲食店をマッチングするというサービスを開始している。

既存の飲食店を貸出し自分のゴーストキッチンができるというものだ。

投資額も10万円からなので、サラリーマンや若い方にも手が出しやすいビジネスモデルといえる。

ゴーストキッチンのメリット

ゴーストキッチンは何より安く、早く開業ができる事がメリットである。

お店の場所もお客様目線で探さなくて良い。

よって、ビルの2階など実店舗ではあまり選ばないであろう安い物件を使う事ができる。

運営資金が安く、高利益率

レストランとなるとまずは、立地や店内の装飾などに気を配らないといけない。

接客スタッフも何人か募集し、時給も発生する。

しかし、ゴーストキッチンであればその思考が180度変えられる。

立地は安い場所でよく、キッチンで調理できる程度の敷地で十分だ。

もちろん、店内の装飾や接客スタッフも必要ない。

従来の飲食店でメインとなっていた人件費を大幅にカットできる。

開業がカンタン

通常、内装工事や人員確保、資金調達など開業までには6ヶ月は必要だ。

しかし、コロナ禍の影響で稼働率が低くなっているダイニングスペースをゴーストキッチン利用すれば1ヶ月程度で開業することも可能である。

ゴーストキッチンの事例

各地方にシェアキッチンサービスというものがあり、冷蔵庫やコンロなど設備が全て用意されている場所がある。

近くにスーパーがあったり、立地も街中なのでデリバリーの需要もある。

ゴーストキッチンを運営する海外企業

ゴーストキッチンはNYが発祥だが、日本を初めその他の国でもたくさん出店されている。

ニューヨークでは、Kitchen United、Cloud Kitchensなどがあり、ゴーストキッチン向けのキッチンスペースが増えて来ているようだ。

Zuul

2018年設立のゴーストキッチンのパイオニアだ。

創業者はCEOのコーリー・マニコーン氏であり、ニューヨークシティを拠点としている。

CloudKitchens

このゴーストキッチンも少しずつ変化しており、注文からデリバリーし、顧客の所に届ける流れをよりスムーズにするために、「Cloud Kitchens」というものがある。

調理をする人向けにキッチン設備や、スペースを貸してくれる不動産がある。

一から設備を揃える必要がないのに加えて、デリバリーを目的としているので、配達員ともスムーズなやりとりができるが特徴だ。

ゴーストキッチンを運営する国内企業

日本では、「ゴーストレストラン研究所」が2019年1月に企業し、たった1年で7つものブランドを展開し、100万坪を達成した。

ゴーストレストラン研究所

ゴーストレストラン研究所はゴーストキッチンズを運営する会社だ。

国内にいち早くこの新業態を確立し成長させたパイオニア的存在である。

5坪のビルの2階のキッチンで、月商500万円を売り上げている超効率的な飲食店だ。

GCKゴーストセントラルキッチン

東京に「GCK・ゴーストセントラルキッチン」という会社がある。

ここは、世界初の調理代行までをしてくれる。

飲食店を始めたい人が、ブランド名・メニューを作成するだけで、集客や売上管理など全て代行してくれるサービスだ。

チャレンジしたくてもやり方がわからない人や、アフターケアーなどに不安のある方におすすめできるサービスといえる。

最後に

環境が大きく変化しているこのご時世、よりニーズに合わせた状況になっている。

私たちの生活にとってより便利なサービスがこれからも増え、自分の生活がより良いものになるよう願う。

>次世代の食を伝えるーFOODTECH HUBー

次世代の食を伝えるーFOODTECH HUBー

700兆円の新産業フードテックの情報を伝える国内有数のメディア。 次世代の「食」について、どこよりも分かりやすく質の高い情報をお伝えしていきます。