〜700兆円の新産業フードテック〜世界最先端のフードビジネスの情報を、どこよりもわかりやすく面白くお届け
モバイルオーダーシステムおすすめ

【厳選10選】今熱いモバイルオーダーシステムを徹底比較

コロナ禍の影響により、飲食店での食事スタイルは多様化し、中でもモバイルオーダーシステムの重要性が増しています。

マクドナルドをはじめ、様々な飲食店がモバイルオーダーシステムを導入しています。

ここでは、モバイルオーダーシステムの選定基準をはじめ、数あるシステムの比較をすることで理解を深めることができます。

モバイルオーダーの選定基準

モバイルオーダーシステムを選ぶ際には、以下の点を基準にして選んでいくとよいでしょう。

  • 注文タイプ
  • ポスシステムと連携できるか
  • スマホ決済できるか
  • 多言語対応
  • 費用面

注文タイプ

注文タイプには大きくテーブル注文タイプと、事前予約タイプの2種類あります。

テーブル注文タイプ

テーブル注文タイプは、従来の卓上でのオーダーを自分のモバイルで行う方法です。

つまり、来店してからテーブルに着席しメニューや注文画面にアクセスして注文を行うことができます。

卓上からモバイル端末で注文できるため、店員を呼ぶ必要がなく、コロナ対策に効果的です。

事前予約タイプ

事前予約タイプは来店前に注文を済ませ、来店したら商品を受け取るだけの方法です。

来店前に注文ができるため、待ち時間が短縮でき来店後すぐに商品を受け取ることができるのが特徴です。

POSレジと連携できるか

POSシステムと連携できるかは選択する上で重要な要素になります。

POSとは、販売時点情報管理のことです。POSシステムによりいつ、どんな商品が、いくつ売れたかを店側が管理できるようになります。これらの販売情報は、販売戦略を立てるためにも重要な情報となります。

スマホ決済ができるか

スマホ決済ができると、注文と同時に会計まで済ますこできます。最近はPayPayなどのキャッシュレス決済で支払う人が増えています。

政府もキャッシュレス決済の普及を推し進めており、今後さらにキャッシュレス決済が普及していくことでしょう。

そのため、スマホ決済が可能かどうかはモバイルシステムオーダーを導入する上で重要な選別基準です。

多言語対応

多言語対応機能は、外国人労働者が増える中で必要な機能になります。

近年、日本国内でアジア圏を中心とした外国人労働者の人数は急増しています。

そのため、多言語に対応していることは外国人への研修をスムーズにし研修コストを抑えることにも繋がります。

費用面

モバイルオーダーシステムを導入する上ので費用もしっかりと確認しておきましょう。モバイルオーダーシステムは売上高や利益のアップに有効なシステムな一方で、多額の費用が発生してしまう可能性があります。モバイルオーダーシステム導入の初期費用、月額費用、注文費用、決済手数料について今一度確認しましょう。

初期費用

初期費用は導入するにあたって最初に発生します。初期費用を考慮して導入を検討しましょう。初期費用が高すぎると、初期費用の元を取るのに時間がかかってします。 

月額費用

月額費用も考えていきましょう。モバイルオーダーシステムで受ける効果以上の月額費用がかかってしまうと、かえってマイナスになってしまいます。月額費用の安いシステムを導入して売上高を伸ばしてきましょう。

注文手数用

注文手数料は費用の中でも最も注意していく必要があるでしょう。一度の費用は低いですが、注文のたびに費用が発生してしまうため結果的に多額の費用になってしまう可能性もあります。モバイルオーダーシステムの注文数を予想して注文手数料の予算を考えていきましょう。

決済手数料

決済手数料も注文手数料と並んで重要になってきます。注文手数料と同様に決算数に比例して決済手数料の総額も増えていきます決済手数料は注文手数料と合わせて考ええ行くとよいでしょう。

おすすめのモバイルオーダーシステム

今回は以下のモバイルオーダーシステムを紹介していきます。上記の選考基準を中心に述べていきます。

システム名初期費用月額費用注文手数用決済手数料注文タイプPOSシステムとの連携スマホ決済多言語対応
L.B.B.Cloud0円~1.1万円~0円3.6%テーブル注文or事前予約あり可能日本語、英語、中国語、韓国語、簡体字
O:der プラットフォーム0円~お問合せお問合せお問合せ事前予約のみあり可能英語、中国語、韓国語
Airレジハンディ0円~13,200円~お問合せお問合せテーブル注文のみあり可能お問合せ
Samurai Order1000,000円~9,800円~お問合せお問合せテーブル注文のみお問合せ可能お問合せ
ユビレジQRオーダーお問合せお問合せお問合せお問合せテ-ブル注文のみあり可能多言語
PLATFORMお問合せお問合せお問合せお問合せ事前予約のみあり可能多言語
Putmenuお問合せお問合せお問合せお問合せテーブル注文のみお問合せ可能12言語
OkageGo0円~1,100円~3%2.59%~テーブル注文のみあり可能15言語以上
UレジMobileOrderお問合せお問合せお問合せお問合せテーブル注文のみなし可能お問合せ
Retty Order0円~15,000円~0円~0円~テーブル注文or事前予約あり可能お問合せ

L.B.B.Cloud

出典:PRTIMES

L.B.B.Cloudでは、多くの機能から必要な機能だけをピックアップしカスタマイズすることができます。

そのため、ファミレスや居酒屋など、幅広い業種に合わせて運用することができるところが一番の魅力。

特に注目な機能はLINEとの連携です。キャンペーンの通知や顧客ランクに応じたクーポン発行が可能で、注文からモバイル決済まで一気通貫しています。

最短1週間での導入が可能となっているのでぜひ検討してみては。

初期費用月額費用注文手数用決済手数料注文タイプPOSシステムとの連携スマホ決済多言語対応
0円~1.1万円~0円3.6%テーブル注文or事前予約△(オプションで対応可能)日本語、英語、中国語、韓国語、簡体字

O:der プラットフォーム

出典:PRTIMES

店内用のO:der Tableとテイクアウト用のO:der ToGoに分かれるO:der プラットフォームは4000店舗以上に導入されている導入実績No1のモバイルオーダーサービスです。

アプリ等をダウンロードする必要はなく、ブラウザから注文数ことができるため、ストレスなく注文することができます。

また、タブレット端末1台と簡単に操作・管理でき、365日24時間サポート体制が整っていることも魅力の一つ。

GoogleマップやSNSと連携しているため様々な経路からの注文に対応しています。

さらに顧客にデータを取得でることも特長です。注文情報とかけ合わせることで、市場分析やニーズ調査を行えます

初期費用月額費用注文手数用決済手数料注文タイプPOSシステムとの連携スマホ決済多言語対応
問い合わせ問い合わせ問い合わせ問い合わせテーブル注文or事前予約英語、中国語韓国語

Airレジハンディ

出典:リクルート

Ariレジハンディは注文、調理、配膳業務の効率化を行うオーダーエントリシステムです。

オーダーエントリーシステムとは、従来の紙伝票でのやり取りをデータで置き換えれるようにしたものです。

Ariレジハンディで入力した注文内容やお客さん自身のスマホで注文内容が自動でAirレジに転送されるため、会計時がスムーズになります。

その他にもおすすめ表示や売り切れの反映など様々な機能が搭載されています。充実した機能が特長です。

初期費用月額費用注文手数用決済手数料注文タイプPOSシステムとの連携スマホ決済多言語対応
0円~13,200円~お問合せお問合せテーブル注文のみありモバイル決済が可能お問合せ

Samurai Order

出典:PRTIMES

Samurai Orderは、キャッシュレス決済だけでなく、会員管理や接客、購入・販売促進の機能を統合した、スマホ用アプリです。

このようなプラスαの機能により、店舗の売上やドタキャンの防止を期待できるサービスとなっています。

  • 安価に簡単に導入可能
  • 売上UPにつながる機能を搭載
  • 予約台帳機能によりドタキャン防止

また、クレジットカード決済では住所登録、本人確認を行うことで不正利用を防ぐことなど、セキュリティ対策も充実しているのも特長です。

初期費用月額費用注文手数用決済手数料注文タイプPOSシステムとの連携スマホ決済多言語対応
問い合わせ問い合わせ問い合わせ問い合わせテーブル注文サービス、事前予約お問合せクレジットカード、QRコード決済◯(一部言語現在提供準備中)

ユビレジQRオーダー

出典:PRTIMES

ユビレジQRオーダーとは、お客様自身のスマホを使い専用QRコードを読み込むことで、直接注文するシステムです。

注文のタイミングをお客様自身で選べる利便性と、不必要な接触を気にしなくなくなることから、追加注文が通常よりも1〜2品多くなるようです。

また、会計アプリの「ユビレジ」と連動させることで、曜日や時間帯ごとの売上高や年代、性別といった顧客情報を分析することができるのも魅力の1つです。

2020年の提供開始後、2021年6月時点で累計100万オーダーを突破しています。

初期費用月額費用注文手数用決済手数料注文タイプPOSシステムとの連携スマホ決済多言語対応
問い合わせ問い合わせ問い合わせ問い合わせテーブル注文のみ△(ユビレジの機能で実現)△(ユビレジの機能で実現)問い合わせ

PLATFORM

出典:PLATFORM

PLATFORMはアプリから好きな時に以前に注文できるシステムです。

インストールする必要がないため、誰でもすぐに注文することが可能。店舗で注文を受け取ると注文情報が一覧で表示されます。

また、オンラインクーポンがあったり、顧客の来店回数や注文履歴も管理できます。商品の品切れにも対応がしております。

テーブル注文、事前予約両方での注文が可能です。モバイル決済もクレジットカードやデビットカード、ApplPay、GooglePayniに対応しています。

特長はdesignや機能をカスタマイズできる点です。自社のブランドイメージに合わせてアレンジをしていきましょう。

初期費用月額費用注文手数用決済手数料注文タイプPOSシステムとの連携スマホ決済多言語対応
お問合せお問合せお問合せお問合せ事前予約のみ

Putmenu

出典:putmenu

Putmenuは事前予約を行うことができなく、テーブル注文で行うモバイルオーダーシステムです。

注文者のスマホから直接か注文から決済まで済ますことができます。そのため短時間での購入が可能です。

また、ビッグデータを活用できることが特長です。そのため、分析や、プロモーションなど売上高の上昇につながる行動が行えます。

スマホ決済は、PayPalやAlipay通信キャリア決済など多くの決済に対応しています。

言語は日本語を含めると12言語と多くの言語に対応しています。

一方でPOSシステムと連携していないことはデメリットといえるでしょう。

初期費用月額費用注文手数用決済手数料注文タイプPOSシステムとの連携スマホ決済多言語対応
お問合せお問合せお問合せお問合せテーブル注文のみお問合せ

OkageGo

出典:PRTIMES

OkageGoはOkage株式会社が提供しているサービスです。

Okage株式会社はOkageシリーズとして、モバイルオーダーシステムをはじめ、スタッフオーダーやセルフレジなど様々なシステムを提供しています。

OkageGoは自社のホームページやSNSにリンクを張り付けることができます。これにより、販売促進に効果を発揮するでしょう。

Okagegoはテーブル注文タイプと事前予約タイプ両方での注文が可能です。POSシステムと連携やスマホでの決済にも対応しています。

初期費用月額費用注文手数用決済手数料注文タイプPOSシステムとの連携スマホ決済多言語対応
0円~1,100円~3%2.59%~3.9%テーブル注文のみ15言語以上 

UレジMobileOrder

出典:UレジFOOD

UレジmobileOrderは株式会社USENが提供するモバイルオーダーシステムです。QRコードを読み取り来店者が注文することで、来店者のスマホで注文が可能です。ただしUレジFOODというシステムを導入しなければなりません。

店舗でのテーブル注文ができる点や、365日24時間サポート体制がある点が長所です。一方で事前予約やスマホでの決済ができません。POSレジや販売管理システムと連携できていないことも短所でしょう。

初期費用月額費用注文手数用決済手数料注文タイプPOSシステムとの連携スマホ決済多言語対応
お問合せお問合せお問合せお問合せテーブル注文or事前予約12言語

Retty Order

出典:PRTIMES

RettyOrsderはテーブル注文、事前予約両方に対応したモバイルオーダーサービスです。またテイクアウトにも対応しています。POSシステムやメニュー管理など機能が充実しています。

LINEやInstagramなどのSNSと連携しているため販売促進にも効果的でしょう。

初期費用、決済手数料、注文手数料が0円なことも魅力の1つです。

初期費用月額費用注文手数用決済手数料注文タイプPOSシステムとの連携スマホ決済多言語対応
0円~15,000~0円~0円~テーブル注文or事前予約お問合せ

>次世代の食を伝えるーFOODTECH HUBー

次世代の食を伝えるーFOODTECH HUBー

700兆円の新産業フードテックの情報を伝える国内有数のメディア。 次世代の「食」について、どこよりも分かりやすく質の高い情報をお伝えしていきます。