冷凍食品は健康に悪いと思っていませんか?
ナッシュでは、健康的な食事を手軽に食べられるだけでなく、身体作りなど目的に応じたきめ細かな冷凍弁当やスイーツを自宅まで配達してくれます。
コロナ禍の影響により、自宅で食事を取る機会が増えたみなさんにおすすめしたいサービスです。
ここでは、ナッシュがおすすめな理由や実際の口コミ、購入方法までを網羅した紹介をしています。
nosh(ナッシュ)とは
nosh(ナッシュ)とはナッシュ株式会社が提供する冷凍宅配弁当サービスです。
管理栄養士とナッシュ専属のシェフが糖質30g以下、塩分2.5g以下の冷凍弁当を開発しています。
和食、中華、フレンチなど、さまざまなジャンルのメニューを扱っており、60品の食事・スイーツから自由に選ぶことができます。
ライフスタイルに合わせた宅配
ナッシュでは専用サイト・アプリを用いて、ライフスタイルに合わせて届ける弁当の数、配達の間隔、メニューを選び、定期配達が可能です。
また、「スキップ機能」があるため、弁当が必要のない週は配達をスキップできます。
アレルギーが心配な方もいるでしょう。ナッシュには「食材フィルタ」があるため、簡単に苦手な食材やアレルギーな食材をフィルタリングすることができ安心して食事をすることができます。
いちいちメニューを選ぶのが面倒な方は、「おまかせ選択」がおすすめ。(株)ナッシュがランダムに選んだメニューを宅配してもらえます。
弁当の数 | 配達間隔 | |
初回 | 6食・8食・10食 | 1週間に1回・2週間に1回・3週間に1回 |
2回目以降 | 6食・8食・10食・20食 | 1週間に1回・2週間に1回・3週間に1回 |
豊富な低糖質・低塩分なメニュー
ナッシュの全ての冷凍宅配弁当は糖質30g・塩分2.5g以下で作られています。
主菜から副菜・デザートまですべて低糖質になるよう計算して作られていいるため、ダイエットに効果的です。
また、糖質を抑えることで食事後に眠くなりにくく、仕事に集中することができますね。
厚生労働省によると、健康的な日本人の成人男女の目標とすべき1日の塩分摂取量は、それぞれ7.5g、6.5g未満。また、糖質はそれぞれ330g、270gが目安で健康を意識したレシピとなっていることがわかります。
普通の冷凍食品やコンビニ弁当とは異なり、ヘルシーな食事をとることができます。
しかし、糖質を抑えるため主食はつかないことに注意しましょう。
牛肉のデミグラスソース煮メニューに追加する | インスタントラーメン(1食77g) | |
カロリー | 397kcal | 343kcal |
たんぱく質 | 18.9g | 10.6g |
糖質 | 19.3g | 47.5g |
脂質 | 26.3g | 12.3g |
塩分 | 2.5g | 2.0g |
毎週3品一流シェフがレシピを開発
(株)ナッシュの専属のシェフと管理栄養士が共同でレシピ開発を行っています。
和食、中華、フレンチなど、様々なジャンルのシェフがいるため、見た目や味にこだわった幅広いお食事を楽しむことができます。
2021年11月から毎週3品が新メニューが追加されます。そのほかの既存メニューも頻繁にリニューアルしているので、あきずにナッシュを続けることができます。
このようにプロが作る料理を食べたいときに電子レンジで温めるだけで食べれることはとても嬉しいですね。
お弁当容器のこだわり
プラスチック素材を使用せず「パルプモールド」素材を採用。原材料がサトウキビ搾汁後の粉なため、燃やしても有害な物質は発生せず、土壌で分解され自然にもどります。
家庭の燃えるごみとして廃棄でき、ごみの分別の手間が省け、環境にも優しい弁当容器です。
nosh(ナッシュ)の評判
nosh(ナッシュ)のいい口コミ評判
ハンバーグといったボリューミーなメニューも低カロリー・低糖質。豊富なメニューに魅力を感じている人が多いですね。
電子レンジで温めるだけや、容器をそのまま捨てられる手軽さもメリットに感じているようです。
社会時にとっては時短になるようです。
とても低カロリーなメニューもあるようです。
冷凍なので持ち出してピクニックにも向いていますね。
塩分控えめなのに味がしっかりしているようですね。
ハンバーグメニューは意外とボリューミーなようですね。
メニューの豊富さゆえ、毎日の食事が楽しみになりますね。
自炊とのハイブリットで健康的な食生活を送れますね。
容器を分別せずそのまま捨てられるため洗い物がなく楽ちんです。
口コミを踏まえたnosh(ナッシュ)のメリット
口コミを踏まえるとnosh(ナッシュ)には主に4つのメリットがあることがわかりました。
- 低カロリー・低糖質・低塩分
- キャンペーンやお得な割引がある
- メニューが豊富
- 本格料理を時短で食べれる
低カロリー・低糖質・低塩分
ナッシュは楽しく糖質・塩分をコントロールできるメリットがあります。
低カロリーなためダイエット中にも向いており、エネルギーをしっかりチャージできるよう高たんぱくな栄養バランスとなっています。糖質制限ダイエットにおすすめですね。
また、デザートまで低糖質で満足した食事をとることができます。
キャンペーンやお得な割引がある
ナッシュはお得な割引やキャンペーンを頻繁に行っています。
友達紹介の3000円割引やナッシュを続ければ続けるほど安くなるキャンペーンも行っています。
特に、初回は300円割引と友達紹介3000円引きがおすすめですよ。
メニューが豊富
ナッシュには60種類を超える豊富なメニューが取り揃えられています。
新しいメニューが続々出てくるので飽きにくいです。
食材フィルター機能で安心してメニューを選ぶこともできます。
おしゃれで斬新な料理に出会ってみませんか。
本格料理を時短で食べれる
ナッシュ専属シェフ考案のレシピなため本格的な料理となっています。
しかも、電子レンジで温めるだけと手軽に食べることができます。
また、食事後は環境にやさしいトレイを使用しているため、そのまま廃棄でき時短になります。
nosh(ナッシュ)のわるい口コミ評判 まずい?
送料も踏まえるとコスパの悪さに不満をもっている方が多かったです。
種類の豊富さゆえ、はずれのメニューも多いため人気メニューを選ぶほうが無難なようです。
値段の高さに不満を持っている方が多いようですね。
料理によっては量が少なくコスパが悪く感じるようですね。
選ぶお弁当によって当たりはずれがあるようです。
冷凍庫にスペースがないと10食は厳しいようですね。
10食の場合、一回のお届けで16L程度なので、600L程度の冷蔵庫が自宅にある必要がありますね。
送料の高さがネックのようです。
口コミを踏まえたnosh(ナッシュ)のデメリット
口コミを踏まえるとnosh(ナッシュ)には主に3つのデメリットがあることがわかりました。
- メニューに当たりはずれがある
- コスパが悪い
- 添加物が多い
- お試しができない
- 支払い方法が少ない
- 保管場所に困る
メニューに当たりはずれがある
60種類のメニューがあるとはずれもあるようです。
人気メニューは売り切れで注文できなくなってしまうことも多く、その他のメニューを選ぶ際は苦労しそうです。
また、届いた弁当が写真と実物とでイメージが違ったこともあるようです。
コスパが悪い
割引クーポン無しではとても高い。沖縄や北海道など関西から遠くなると送料がとても高くなってしますため割高となっていまいます。
添加物が多い
増粘剤や香料、甘味料などの食品添加物が結構使われています。
無添加食品にこだわりのある方にはおすすめできません。
お試しができない
ナッシュでは単品のお試し利用ができず、定期コースのみとなっています。
停止・解約しない限りずっと配送されてしまいます。
ナッシュを1度だけ利用したい場合は、「停止」処理をすることをおすすめします。
解約すると、再度注文時に個人情報を入力しないといけないことや継続割引が使えなくなってしまいます。
支払い方法が少ない
ナッシュの支払い方法は2種類のみ、クレジットカードとPayPalのみです。
代金引換やコンビニ後払いなどできないため注意しましょう。
保管場所に困る
トレイがやや大きいので場所をとる。
購入前に冷蔵庫の容量を確認する必要する必要がありますね。
nosh(ナッシュ)の価格
入会金
nosh(ナッシュ)では、初回会員登録、入会金、年会費など一切かかりません。
お弁当と送料のみ払えばナッシュのサービスを受けることができます。
定期配送ですが、いつでも配送停止やスキップが可能で、停止中も料金は一切発生しません。もちろん、配送再開もとても簡単です。
項目 | 料金 |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
停止 | 無料 |
停止期間中 | 無料 |
再開 | 無料 |
プランごとの価格
nosh(ナッシュ)の宅配弁当は初回購入時、6食プラン、8食プラン、10食プランの3つから選択することができます。
定期購入ですので注意しましょう。
プラン料金 | 料金(税込み) | 一食あたりの料金(税込み) |
6食 | ¥4,190 | ¥698 |
8食 | ¥5,162 | ¥645 |
10食 | ¥6,134 | ¥613 |
20食 | ¥11,837 | ¥592 |
※宅配弁当は軽減税率が適用されるため税率は8%
nosh(ナッシュ)の送料
佐川急便の飛脚クール便で自宅に配達されます。
関西地域が一番安く、離れるほど送料が高くなってしまいます。北海道・沖縄エリアへの配達は関西エリアと比較して2倍以上の送料に差があります。
お届けエリア | 4食セット | 6・8・10食セット | 20食セット |
北海道 | ¥1,925 | ¥2,145 | ¥2,497 |
北東北 | ¥1,243 | ¥1,353 | ¥1,573 |
南東北 | ¥1,133 | ¥1,243 | ¥1,463 |
関東 | ¥968 | ¥1,078 | ¥1,298 |
信越 | ¥990 | ¥1,100 | ¥1,320 |
北陸 | ¥891 | ¥1,001 | ¥1,221 |
中部 | ¥891 | ¥1,001 | ¥1,221 |
関西 | ¥836 | ¥935 | ¥1,155 |
中国 | ¥891 | ¥1,001 | ¥1,210 |
四国 | ¥891 | ¥1,001 | ¥1,210 |
九州 | ¥990 | ¥1,100 | ¥1,320 |
沖縄 | ¥1,617 | ¥2,167 | ¥2,849 |
nosh(ナッシュ)のメニュー人気ランキング
1位:チリハンバーグステーキ
- 評価スコア:4.7(満点5)
- レビュー総数:445件
辛すぎずちょうど良いチリソースが人気の商品。冷凍食品なのに肉厚がありふわふわ、肉汁があふれるハンバーグとなっています。付け合わせの副菜も美味しいですよ。
リピート確定のハンバーグです!
2位:ロールキャベツのチーズデミ
- 評価スコア:4.7(満点5)
- レビュー総数:445件
ロールキャベツが苦手な方にもおすすめのメニューです!濃厚なデミグラスソースとチーズがキャベツの甘味を引き立てます。肉汁もジューシに感じられ、家族みんなで楽しめるメニューです。
3位:旨だれペッパーチキン
- 評価スコア:4.3(満点5)
- レビュー総数:503件
しっかりめの味付けがご飯にとても合うメニューです。
甘だれに黒コショウのアクセントが効いて鶏肉の肉汁と相まってご飯のおかずにピッタリです。
また、野菜たっぷりで味付けもしっかりついているので美味しく食べれます。ほうれん草が特におすすめ。
4位:きのことチーズのトマトハンバーグ
- 評価スコア:4.2(満点5)
- レビュー総数:655件
チーズ好きなお子様がいるご家庭におすすめメニューです。ハンバーグはふわふわでトマトソースとチーズがよく合います。
副菜の野菜もしっかりたべれるのでとても健康的!ぜひ大きなハンバーグをほお張るお子様の顔を見てみてはいかがでしょうか。
5位:ハンバーグと温野菜のデミ
- 評価スコア:4.1(満点5)
- レビュー総数:662件
野菜を楽しみたい方におすすめのハンバーグメニューです。
大きく食べ応えのあるハンバーグに付け合わせの副菜が豊富。まるでカフェのワンプレートを家庭で食べているような感覚になれます。
美味しく栄養バランスが整っており、お子様から大人まで幅広い年齢層の方におすすめできるメニューです。
nosh(ナッシュ)のおすすめスイーツ
ロールケーキプレーン
罪悪感控え目にスイーツを楽しみたい方におすすめ。
低糖質なのにクリームの甘さを感じられダイエット中でも満足して楽しむことができます。
半冷凍のままたべるとアイスのようでとても美味しいですよ。
チョコレートドーナッツ

美味しく満腹感を得たい方におすすめのスイーツです。
このドーナッツはチアシードで作られているため、お腹の中で水分を吸収し満腹感を感じることができます。
チアシードにはビタミンや食物繊維、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれているので栄養満点のスイーツです。
nosh(ナッシュ)の選び方
ナッシュでは60種類の豊富なメニューから選択する必要があり、面倒に感じてしまう方もいますよね。
そんな場合は、「nosh(ナッシュ)セレクション」を利用しましょう。
nosh(ナッシュ)セレクションには、「ダイエット」「トレーニング」「ロングライフ」「バランス」の4種類があり、それぞれの目的に適したメニューが10食セットになっています。
特徴 | 料金(税込み) | |
ダイエット | 低糖質メニュー。体重が気になる方へ | 5990 |
トレーニング | 高たんぱく質メニュー。筋トレに励みたい方へ | 5990 |
ロングライフ | 低塩分メニュー。最近、塩分が気になる方へ | 5990 |
バランス | 食生活のバランスを見直したい方へ | 5990 |
nosh(ナッシュ)のクーポンや割引
買えば買うほどお得な「nosh(ナッシュ) club」
2021年12月時点でナッシュクラブ(nush club)と割引制度がユーザーの累計購入数によって割引になる「ナッシュクラブ(nush club)」という制度があります。
ナッシュの10食プランを継続利用した場合、18回目以降の注文で100円引きの一食あたり最安499円(税込み)で購入することができます。
注文の「スキップ」や「停止」を何回行ってもランクは保持され、ナッシュを利用の間永久的に割引が適用されます。
ランク1 | ランク2 | ランク3 | ランク4 | ・・・ | ランク17 | ランク18 | |||||||
0食 | 割引率 | 10食 | 割引率 | 20食 | 割引率 | 30食 | 割引率 | ・・・ | 160食 | 割引率 | 170食 | 割引率 | |
・・・ | |||||||||||||
6食 | 税込¥698 | 0.0% | 税込¥691 | 1.0% | 税込¥684 | 2.0% | 税込¥677 | 3.0% | ・・・ | 税込¥586 | 16.0% | 税込¥582 | 16.6% |
8食 | 税込¥623 | 10.7% | 税込¥617 | 11.6% | 税込¥611 | 12.5% | 税込¥605 | 13.3% | ・・・ | 税込¥524 | 24.9% | 税込¥520 | 25.5% |
10食 | 税込¥599 | 14.2% | 税込¥593 | 15.0% | 税込¥587 | 15.9% | 税込¥581 | 16.8% | ・・・ | 税込¥503 | 27.9% | 税込¥499 | 28.5% |
nosh(ナッシュ)の初回300円割引
2021年12月時点で累計販売1000万食突破を記念して初回限定300円割引で購入することができます。
プラン名 | 定期配送6食セット | 定期配送8食セット | 定期配送10食セット |
プラン料金 | 4190 | 4990 | 5990 |
初回割引 | -300 | −300 | −300 |
商品代金(税込み) | 3890 | 4,690 | 5,690 |
648 | 586 | 569 | |
送料 | 1056 | 1,056 | 1,056 |
合計 | 4946 | 5,746 | 6746 |
824 | 718 | 675 |
<h3>友達紹介3,000円割引
2021年12月時点で初回購入時、友達紹介により全プランを3000円割引できます。
※初回3,000円割引のお友達紹介キャンペーンは、2021年12月28日をもって終了しました。引き続き、3回目まで1,000円割引で購入いただけるキャンペーンを実施しているようです。
プラン名 | 定期配送6食セット | 定期配送8食セット | 定期配送10食セット |
プラン料金 | 4190 | 4990 | 5990 |
初回割引 | -3000 | −3000 | −3000 |
商品代金(税込み) | 1190 | 1990 | 2990 |
¥198 | ¥249 | ¥299 | |
送料 | 1056 | 1,056 | 1,056 |
合計 | 5246 | 6,046 | 7,046 |
¥874 | ¥756 | ¥705 |
nosh(ナッシュ)お得な買い方は初回割引と招待者3000円クーポンの併用だ
2021年12月時点で初回割引と招待者3000円クーポンの併用が最も安く買える方法です。
nosh(ナッシュ)のお試し手順
- 指定サイトを開く
- 配送間隔を3週間位1回に変更
- 6食セットプランを選択
- 食べたいメニューを選ぶ
- 購入手続きに進む