現在、20歳〜40歳がメインユーザーとも言われている宅配弁当サービス。
高齢者が利用していた印象が強い宅配弁当サービスも、様変わりしてきています。
利用者の変化に伴い、サービス内容も変化してきています。その中でも宅配弁当サービス「おかん」に注目が集まっています。
この記事では、宅配弁当サービス、おかんの詳細をご紹介します。
おすすめの冷凍弁当宅配サービスを選定基準を定め、客観的に評価しました。 冷凍弁当宅配サービスの選定基準 選定基準1:美味しさ・評判 どの業者に注文しようかと悩んだときに、口コミによる評判は各業者を比較して決めるうえで大き[…]
おかんとは
おかんとは、株式会社OKAN(オカン)が提供している、惣菜の定期宅配サービスです。
管理栄養士が監修したメニューで、無添加に近い製法で作られているため、安心して食べることができます。
温めるだけで健康な食事を取ることができるため、とても便利なサービスです。
おかんの特徴
カロリーについて
おかんの惣菜は、毎月メニューが変わり、主菜と副菜に分かれています。
ここでは2022年5月の内容を参考に、おかんの惣菜のカロリーを紹介します。
特徴 | カロリー | |
主菜 | 肉や魚料理が中心 | 150~250kcal |
副菜 | 野菜やサラダが中心 | 50~150kcal |
2022年5月の最高、最低カロリーの惣菜は下記のとおりです。
- 最高カロリー 豚の角煮(353kcal)
- 最低カロリー 九州産たけのこ煮(32kcal)
惣菜のパックには、kcalの他にタンパク質や炭水化物量なども記載されています。
日々の献立に合わせて惣菜を選べば、足りない栄養を補えます。
安心して食べられる惣菜
おかんの惣菜は、厳しい決まりに沿って調理されるので、誰が食べても安心です。
- 国産の食材を優先して使う
- 添加物を極力使わない
- 低温で長時間殺菌する
中でも、添加物の管理は厳重です。
厚生労働省が使用を認めた食品添加物の1500品目中、おかんの惣菜は、30品目しか使いません。
おかんは原材料がシンプル
おかんに使われている惣菜の一例を紹介します。
おかんの「ほっけ昆布塩焼き」の原材料を見ると
- ほっけ
- 食塩
- 昆布エキス
上記のとおりです。
おかんの焼き魚には、余計な添加物が入っていないのが分かります。
調味液を使わず安全
市販の焼き魚のなかには、味や見た目を良くするために「調味液」が使われているケースがあります。
調味液は有害です。調味液に含まれる甘味料は、腎機能低下や、脳卒中のリスクを高める危険性があるといわれています。おかんの魚料理なら、子供からお年寄りまで安心して食べられるので、時間がないときのあと一品を健康的に解消してくれるでしょう。
旬の食材を使った飽きない惣菜
おかんの惣菜は、日本の四季に合わせて、旬の食材を使って作られています。
- 春 たけのこや菜の花
- 夏 ゴーヤチャンプルー
- 秋 さんまやかぼちゃ
- 冬 ビーフシチュー
宅配される惣菜は、毎月4~6種類変わるので飽きずに続けられるでしょう。
子を想う、母が作ったような惣菜の味が、気持ちをホッとさせるかもしれません。
さらに、全国から旬の便りが届くので、ご当地の味を楽しめるところも魅力ですね。
温めるだけの簡単調理
真空包装されたおかんの調理方法は、電子レンジで温めるだけです。
食べきりサイズにパックされた惣菜は、冷蔵状態で宅配されます。
冷蔵なので、冷凍弁当より温める時間を短縮できます。
冷蔵で届くおかんは、簡単調理で家庭的な味を楽しめます。
ちなみに、おかんの賞味期限は、冷蔵で一か月です。
短い温め時間と小さいケース
冷凍弁当の宅配サービスで知られる「nosh」と、おかんの温め時間を比べてみましょう。
冷凍宅配弁当サービス | レンジでの温め時間 |
nosh | 6分以上 |
おかん | 1分 |
おかんの温め時間は、noshのわずか6分の1です。
一方、おかんは食べきりサイズなので、弁当サイズのnoshより冷蔵庫内の空間を圧迫しません。
おかんは、noshより庫内を整理する手間が省けると同時に、無駄な労力と時間も省けるでしょう。
ライフスタイルに合わせた使い方ができる
おかんの惣菜なら、場所や時間を問わず利用できます。
冷蔵庫に入っていれば24時間利用でき、自宅以外でも食べれます。
- 自宅の朝食や夕食
- 職場や学校のお弁当
- 小腹が空いたとき
栄養バランスが乱れがちになる、一人暮らしの方におすすめです。。
おかんの口コミ・評判
おかんのいい口コミ評判
おかんの惣菜は、簡単でおいしいところが魅力のようです。
さらに、健康的な食事ができます。
惣菜のアレンジも見逃せません。
働くお母さんから、1人暮らしまで、様々なライフスタイルを豊かにしています。
あと一品欲しいときに重宝するようです。
働くお母さんの強い味方です。
子育てと家事に忙しくしていますが、「おかん」なら子どもにも安心して与えられます。幼児が食べやすい味なのもとてもいいですね。
引用:おかん お客様の声
料理の経験がない食材を楽しめるようです。
家庭的な味にホッとするようです。
惣菜をアレンジできます。
楽天ポイントが使えて、貯まります。
口コミを踏まえたおかんのメリット
口コミから見えてくるおかんのメリットは下記の7つです。
- 調理が簡単
- 子供も安心
- 手作り感がある
- 新しい発見がある
- 惣菜をアレンジできる
- 楽天ポイントが使える
- 定期宅配をストップできる
調理が簡単
惣菜の調理方法は、湯せんかレンジでの温めです。
湯せんかレンジなら、誰でも作れますよね。
疲れたときの強い味方です。
子供も安心して食べられる
おかんは、無添加に近いので、子供に食べさせても罪悪感が少ないようです。
働くお母さんにとって、健康的な惣菜のストックがあれば、精神的な支えになります。
母と子の心身の健全を、おかんがサポートしています。
手作り感がある
おかんの惣菜は、家庭的な味を大事にしています。
一口食べれば、ホッとする優しさを感じられるでしょう。
おかんは、食生活が乱れがちな単身生活者の健康も応援しています。
新しい発見がある
惣菜は、毎月4~6種類が新商品に入れ替わります。
今まで食べたことのない惣菜にも出会えるでしょう。
料理が趣味になり、以前より肥えた舌には、良い刺激になるかもしれません。
惣菜を好きにアレンジできる
口コミでは、きんぴらごぼうをご飯と一緒に炊いて、炊き込みご飯にするようです。
アイデア次第では、オリジナルの食事が完成しますね。
楽天ポイントが使えるおかんを注文するとき、楽天ポイントが使えます。
さらに貯まります。
楽天のIDとパスワードがあれば、個人情報の入力なしで簡単に注文できます。
定期宅配をストップできる
おかんは、次回発送日の5日前までに連絡すれば、定期宅配をストップできます。
再度連絡すれば、定期宅配を再開できます。
おかんの悪い口コミ評判
おかんは、価格が高いと感じるようです。
食べきりサイズなのがデメリットに感じるケースもありました。
保管スペースの確保や、惣菜の種類に不満を抱くこともあるようです。
コンビニやスーパーより割高感があります。
一般男性には、量が少なく、割高に感じるようです。
冷蔵庫のスペースが必要です。
注文個数を増やしても、惣菜が、10種類から増えないところが残念に感じるようです。
口コミを踏まえたおかんのデメリット
おかんのデメリットは下記の4つです。
- 価格が高い
- 量が少ない
- 冷蔵庫のスペースが必要
- 届く種類が限定的
価格が高い
おかんは、10種類の税込み価格が4,299円です。
1つの惣菜が、400円以上になるので、スーパーの惣菜より高いと感じるかもしれません。
健康的で高額な惣菜か、不健康な安い惣菜を選ぶか、判断が分かれるでしょう。
量が少ない
おかんは、食べきりサイズにパックされています。
子供や女性なら足りる量かもしれませんが、働き盛りの男性には物足りないかもしれません。
一度の食事で、何種類も食べてしまうと、すぐになくなり食費が高くなるかもしれません。
冷蔵庫のスペースが必要になる
惣菜の個数は、10・20・30種類から選べます。
それぞれの箱のサイズは下記のとおりです。
- 10・20種類 25.5cm×19cm×3cm (B5用紙と同等)
- 30種類 30cm×27cm×3cm (A4用紙より真四角に近い)
注文する前に、上記のスペースを確保する必要があります。
10種類から増えない
おかんは、注文する個数を選べますが、種類は増えません。
10種類の惣菜が入った箱の個数が増えるだけです。
- 20種類=10種類入った箱が2ケース
- 30種類=10種類入った箱が3ケース
30種類注文しても、惣菜の種類は10種類から増えないので、物足りなさを感じてしまうかもしれません。
アレルギー対策はされていない
食べ物にアレルギーがある場合は、おかんの利用を控えた方が良いでしょう。
惣菜の返品、交換も受け付けていません。
おかんの値段
商品の値段
おかんの宅配サービスの値段は、3種類に分かれています。
おかんの気持ち(10種類) | 4,299円(1個あたり429円) |
おかんの優しさ(20種類) | 6,999円(1個あたり349円) |
おかんの愛情(30種類) | 9,699円(1個あたり323円) |
送料
送料は無料です。
おかんの人気メニュー
直火で焼いたチーズ入りハンバーグ イタリアントマトソース
トマトソースに、バジルのさわやかな香りをトッピングしたハンバーグです。
中には、ごろっとしたナチュラルチーズが入り、ボリュームがあります。
食べ応えがありながら、148kcalとカロリー控えめです。
内容量 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
直火で焼いたチーズ入りハンバーグ イタリアントマトソース | 100g | 148kcal | 8.3g | 8.2g | 9.5g | 0.6g |
骨取り 金貨さばの生姜煮
幻のさばを、3種類の醤油とショウガを加えたベースで煮付けました。
清酒や米黒酢が魚の生臭さを消し、さばの上質な脂とショウガの相性の良さを味わえます。
骨がないのもうれしいですね。
内容量 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
骨取り 金貨さばの生姜煮 | 記載なし | 243kcal | 12.9kcal | 19.8g | 3.2g | 0.8g |
豚の角煮 (樽仕込の湯浅醤油)
はしで簡単にほぐれます。
湯浅醤油は、天然の杉樽で長期間熟成させた、コクとまろやかさが際立つ醤油です。
じっくり煮込まれた豚肉は、ネギやショウガで臭みを消しているので、子供も喜んで食べてくれるはずです。
内容量 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
豚の角煮 (樽仕込の湯浅醤油) | 242kcal | 14.7g | 16.2g | 9.3g | 1.4g |
もりもり食べるおかずひじき
かつお出汁が効いた薄味のひじきです。
ひじき、人参、こんにゃく、大豆、すべて国産です。
おかんで使われるひじきは、拡大鏡を使って、手作業で異物を取り除いているそうです。
ただのひじきに見えますが、手間をかけた一品です。
内容量 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
もりもり食べるおかずひじき | 141kcal | 4.4g | 2.6g | 25g | 1.0g |
おかんのおすすめクーポンや割引
メルマガに登録するとクーポンが届く
おかんでは、初回注文時に使えるクーポンはありません。
ただ、初めて注文するとき、「無料メールマガジン購読」を「購読する」に設定すると、後から割引になるクーポンが届くようです。
おかんの注文方法
HPにアクセスする
おかんのホームページにアクセスします。
表示された画面の右手に見えるの、「お申し込みはこちら」をクリックします。
###コースを選ぶ

コースを選びます。
惣菜の注文個数を、10・20・30個から選び、「今すぐ申し込む」をクリックします。
カートの中身を確認する

注文した商品を確認します。
コース名や金額を確認し、「ご注文手続きへ」をクリックします。
購入者情報を入力する
名前や住所などを入力します。
個人情報の取り扱いに同意し、「会員登録をして次へ進む」をクリックします。
「会員登録をして次へ進む」をクリックすると、自動で会員登録が完了する仕組みです。
入力したメールアドレスに、会員登録完了の通知が届きます。
お支払方法を選択する
お届け希望日や時間帯、希望するお支払方法をクリックします。選びます。
支払方法は3種類から選べます。
- クレジットカード
- NP後払い(コンビニ支払い、銀行振り込み、郵便振替)
- 楽天ペイ
お支払方法のクリックチェックが終わったら、「次へすすむ」をクリックします。
NP後払い、楽天ペイを選んだ場合、注文確定画面へ移動します。
クレジットカードを選んだ場合、カード情報を入力し「登録する」をクリックします。
ご注文内容を確認する
注文内容に間違いがなければ、「ご注文を確定する」をクリックします。
以上で注文は終了です。