〜700兆円の新産業フードテック〜世界最先端のフードビジネスの情報を、どこよりもわかりやすく面白くお届け
FIT FOOD HOME フィットフードホーム

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)とは

生活様式の変化や、食と健康への関心の高まりもあり、食事宅配サービスはさまざまなブランドがあり活況となっています。

冷凍弁当と聞くと、「なんとなく身体に良くなさそう」「味がイマイチなのでは?」と考える人も多いのではないでしょうか。

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は、ひとりひとりの目的・好みにフィットしたカテゴリー分けされた、安心・安全な食事提供をコンセプトに掲げている冷凍宅食サービスです。

冷凍でも美味しくて健康的、そして無添加。専属の管理栄養士監修で考え抜かれた栄養設計でさまざまな人にあった食事が注目を集めています。

ここでは話題のFIT FOOD HOMEの口コミ・評判から人気メニューや利用方法まで

分かりやすく紹介していきます。

目次

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)とは

FIT FOOD HOMEは「おいしくて栄養たっぷりで、安心。」をコンセプトに、一流シェフが監修した無添加の食事を冷凍で自宅まで届けてくれるサービスです。

  • お家で美味しいものを手軽に食べたい
  • 生活習慣病予防や健康が気になる
  • 産前産後や妊活の女性
  • ダイエットや美容目的

それぞれの目的や好みに沿ったメニューカテゴリーに分けられ、食品添加物を使わず、ひとつづつ丁寧に作られた、からだに優しく安心・安全な食事を手軽にとることができます。

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の特徴

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)では一流シェフと専属の管理栄養士がメニュー開発をしています。

味にもこだわり、カロリーや各栄養素にもこだわった健康的なメニューが手軽に食べたい時に食べれるのが特徴です。

カロリーについて

FIT FOOD HOMEには全て合わせると100種類ほどのメニューがあります。

多くの人が気になるカロリーも各栄養素と合わせてコントロールされたメニューが豊富です。

商品ラインナップごとにカロリーが300・400・500と選べるセットもありますが

ここでは主菜+副菜2品が入った人気のおかずプレートのカロリーを比較していきます。

もっとも低カロリー:白身魚の照り焼き野菜あんかけ 184.05kcal  

あらかじめ照り焼きした魚に、生姜をきかせた贅沢あんが旨みを逃がさず、料亭のような味わいを演出。

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)白身魚の照り焼き野菜あんかけの画像

最も高カロリー:チキンのガーリックオリーブアヒージョ 632.65kcal  

柔らかい鶏モモ肉をガーリックとオリーブオイルで香り高いアヒージョにしました。

ワインやバケットを添えておしゃれなディナーに。

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)チキンのガーリックオリーブアヒージョの画像

カロリーが低いからといって特に質素な感じでもなく、この内容でこんなにも低カロリーなのかと驚くほどです。

公式サイトでの人気ランキングでも20位と100種近くある中でも、なかなかの人気メニューです。

また高カロリーメニューの方も、他栄養素も豊富ながらも食塩相当量が低カロリーメニューとほとんど変わりありません。

平均的には200~400kcalまでのものが多く、カロリーも管理されながらも、味や見た目にもこだわったメニューで、食事が楽しくなりますね。

自分にあった目的・好みにあわせた選べるメニュー

FIT FOOD HOMEは大きく分けて6種のカテゴリーから、目的や好みに合わせて選ぶことができます。

  • Rich Plate・・・至高のご褒美おかず。
  • Dish Plate・・・目的に合わせた栄養設計でヘルシーなおかず。
  • Health Meal・・・生活習慣病の予防や健康が気になる方に。
  • Diet Meal・・・健康的なダイエットに。
  • Kirei Meal・・・美と健康の腸活サポート。
  • Mama Meal・・・産前産後の女性の栄養強化に。

それぞれのカテゴリーの中から更に、低糖質や減塩、カロリー別などに特化したメニューラインナップから、好きな商品を1食ずつ選んで注文できます。

シェフ監修の創作メニューとこだわりの食事作り

一流ホテルで経験を積んだベテランのフレンチシェフの料理長と、専属の管理栄養士とともにメニューの開発・設計・調理までをすべて自分たちで行っています。

FIT FOOD HOMEの食事は、国産素材を中心とした食材のみを使用しています。

出汁にもこだわり、鹿児島県産の南国元気鶏の出汁を使い、マヨネーズもオリーブオイルを原料に自家製するなど徹底敵なこだわりようです。

こだわった食事を届けるための冷凍法もうま味の流出を最小限に抑えるため「急速凍結」を採用しています。鮮度、食感、風味を損なうことなく自宅に届けてくれます。

無駄な食品添加物は使わない、からだ思いのこだわり。

FIT FOOD HOMEでは健康のことを第一に考え、「身体に不必要な成分は一切使用しない」をコンセプトにメニュー作りをしています。

日本の食文化が大きく変わるきっかけとなった、1851年以前でも再現性の高い自然素材のみを使用した調理法を採用しています。

FIT FOOD HOMEが実際に使用している食品添加物は、伝統的製法において古来より使われてきた以下の4種類のみです。

塩化マグネシウム(にがり)豆腐の製造に使用。
焼成カルシウムハムとベーコンの形成のために使用
水酸化カルシウムこんにゃくの製造で食材を固めるために使用
ビタミンCたけのこの水煮缶の取り寄せの際に使用。食品の酸化防止に使用。

余計な食品添加物を使用しないことで、食材が本来持っている多くの栄養をからだにやさしくとりいれることができます。

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の口コミ・評判

ここではFIT FOOD HOMEを利用している人や、気になっている人たちの口コミや評判をまとめてみました。

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)のいい口コミ評判

生ウニを使用した強烈なウニの香り!

https://twitter.com/kosetan2018/status/1475090164905316354?s=21

1食580円でコンビニ弁当より健康的!

https://twitter.com/yuu_happylife28/status/1295942297247309824?s=21

品数が多く飽きない!低カロリーなだけでなく栄養バランスばっちりなのも嬉しい!

https://twitter.com/im_omo_chiz/status/1295704587920269312?s=21

解凍してレンジでチンするだけでこの美味しさ、満足感!

https://twitter.com/namichietamura/status/1305342231432183813?s=21

これぞまさに理想の冷凍弁当!

https://twitter.com/nao0321sapporo/status/1459397305610633217?s=21

口コミを踏まえたFIT FOOD HOMEのメリット

Twitterでは味や健康面での良好な口コミが多く、個人ブログなどでも好意的な評判が多かったので以下にまとめてみました。

栄養バランスがとれた、ヘルシーな食事がとれる。

ダイエットミールやヘルスミールを注文した多くの人が優れた栄養バランスに満足しています。

主食付きのおかずも種類豊富で満足感が高い。

雑穀米やダール(豆)、もち麦などを使っていて、白米よりも糖質を抑えた食事でも満足感があります。

おいしくて無添加

国産素材、無農薬米を使い無添加にこだわっています。

健康的だけどメニューも豊富で何よりおいしい。手作り感や出汁のうま味も感じられます。

手軽で助かる

レンジで温めるだけで、手軽に健康的でおいしい食事がとれる。

忙しい人にもピッタリです。

全体的に好意的な評判がとても多く、栄養・味・手軽さでとても満足感が高いことがうかがえました。

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の悪い口コミ評判

どちらかというと大食いの人にはちょっと量が少なめ。

https://twitter.com/7w_0829/status/1321285387046666240

鶏肉と豚肉の料理は肉臭さが強くてびっくり。

自然解凍したから?なのかボソボソ感弱め

noshと比べるとちょっと高い…(ママミール)

https://twitter.com/misako_fp/status/1269832904131010562?s=21

ダイエットミール5食で5800円は高いかな~

https://twitter.com/satsukishigoto/status/1297735801418051584?s=21

口コミを踏まえたFIT FOOD HOMEのデメリット

味や料金に対しての個人的な価値観や嗜好の違いから、美味しくない・高いなどの意見が散見されました。個人ブログなどからも見えたデメリットと感じられる点を以下にまとめてみました。

肉の臭みが気になる。

特定のメニューでは人によって肉の臭みが気になるようでした。

中にはダール(豆)の食感に違和感を感じる人も。

料金が高い。

料金が高いとの声の中にでも多かったのがママミールの割高感でした(1食約1253円)

品切れの可能性がある

商品は手作りで市販品のように大量生産ではないので、人気のメニューは注文時に売り切れている可能性もあります。

デメリットとなる評判自体、少なかったのですが料金が高いというのが多かったです。

しかし、FIT FOOD HOMEは送料は本州は無料で沖縄・北海道でも他ブランドと比べても割安です。送料込みと考えればコスパは悪くないのではないでしょうか。

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の値段

利用する上で味や栄養面とともに気になるのはやはりFIT FOOD HOMEを利用する値段ではないでしょうか。

商品の値段

FIT FOOD HOMEは1食から選択可能です。

2021年12月から「5食のセット販売」から「単品購入」にリニューアルされました。

より選びやすく、わかりやすくなりました。

1度に配送する数量が以下の5パターンあり、まとめて買えば買うほどお得になります。

5個7個10個14個20個
9%オフ15%オフ19%オフ23%オフ

定期購入であればここから5%割引きになります。

FIT FOOD HOMEの値段はシンプルです。

入会金・年会費のようなものはなく、定期購入の場合も解約金など一切発生しないので安心して利用できますね。

送料

FIT FOOD HOMEの送料は北海道・沖縄を除き無料です。

北海道:1セット 550円(税込)

沖縄:1セット 1100円(税込)

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の人気メニュー

公式サイトでの人気メニューを上位5品ご紹介します。

出汁香る鶏肉と野菜の治部煮

石川県金沢市の郷土料理である治部煮を、かつお出汁をきかせた、ゴハンのすすむ味に仕上げました。奥深さと上品な味付けが口の中に広がります。

カロリー脂質炭水化物たんぱく質食塩相当量
299.3kcal13.25g26.56g18.47g3.97g

鶏肉とキノコの和風とろみ鍋

昆布とかつおの出汁が具材と絶妙にからみ、心とける逸品です。うどんを入れてあんかけ風にしても素敵ですね。

カロリー脂質炭水化物たんぱく質食塩相当量
379.42kcal21.10g29.19g27.2g2.48g

スパイシーバーベキューチキン

数種類のスパイスを使用したケイジャンシーズニングと、マンゴーチャツネをブレンドした自家製バーベキューソースが決め手。ご飯はお酒のお供としても最適です。

カロリー脂質炭水化物たんぱく質食塩相当量
283.83kcal12.91g16.4225.48g1.46g

鶏肉の野菜あんかけ梅風味

さわやかな梅の酸味とやさしい出汁のうま味が凝縮されたあんかけが特徴です。

カロリー脂質炭水化物たんぱく質食塩相当量
305.86kcal18.14g11.55g24.1g2.98g

香味照り焼きチーズハンバーグ

高知県産の生姜ペーストが味を引き締め、チーズのまろやかさが加わって大人味の照り焼きソースに仕上げています。

カロリー脂質炭水化物たんぱく質食塩相当量
372.19kcal23.38g18.69g21.74g1.34g

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)のおすすめクーポンや割引

FIT FOOD HOMEには、お試しセットはありません。

しかし、不定期で様々なキャンペーンをしているのでお得に買えるチャンスはあります。

リピータークーポン

FIT FOOD HOMEの商品を注文すると、アンケートメールが配信されてくることがあります。アンケートに回答すると「全員に10%OFFクーポン・抽選で30名に3000円OFFクーポン」がプレゼントされます。リピーターには嬉しいです。

LINEクーポン

FIT FOOD HOME公式LINEにお友だち登録すると、すぐに使える500円OFFクーポンがもらえます。

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の注文方法

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の注文方法画像

FIT FOOD HOMEの商品購入ページ

1度で配送される数量を決める。

5・7・10・14・20個の中から一度に来る量を選ぶ

好きなメニューを選ぶ

目的や好みに合わせて好きな商品を選んで

配送数量の上限になるまでカートに入れる。

定期・都度購入を選択し受け取り日時指定をする

定期購入か都度購入かを選びます。

受け取り日時を指定して、決済へ進みます。

まとめ

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は、他の冷凍宅配弁当には少ない、主食付きのメニューがあるため、お腹いっぱい食べることができますね!

関連記事

おすすめの冷凍弁当宅配サービスを選定基準を定め、客観的に評価しました。 冷凍弁当宅配サービスの選定基準 選定基準1:美味しさ・評判 どの業者に注文しようかと悩んだときに、口コミによる評判は各業者を比較して決めるうえで大き[…]

おすすめ冷凍弁当

>次世代の食を伝えるーFOODTECH HUBー

次世代の食を伝えるーFOODTECH HUBー

700兆円の新産業フードテックの情報を伝える国内有数のメディア。 次世代の「食」について、どこよりも分かりやすく質の高い情報をお伝えしていきます。