リモートワークや外出自粛により、自宅で食事をすることが以前よりも多くなった方もいるのではないでしょうか。
仕事や家事育児の疲れや、一人暮らしでの偏った食事に不安がある。または健康維持やダイエット目的の食事を手軽にとりたい。
そんな人に、今幅広く支持されているのが食事の宅配サービスです。
中でも冷凍で自宅に届き、好きな時に栄養面にも優れた美味しい食事をとれる、冷凍宅食サービスの「nosh」(ナッシュ)が注目を集めています。
ここでは、noshの評判や利用方法などを紹介していきます。
宅配弁当サービスの中でも、noshが気になっている方はぜひ参考にしてください。
noshとは
noshとは2016年に始まった、主にヘルシー×美味しさをコンセプトとした冷凍食事宅配サービスです。
専属の管理栄養士と一流料理人が監修したレシピをもとに、糖質30g以下・塩分2.5g以下で高タンパク質の食事やスイーツを自社工場で手作りし、自宅まで配送します。
60種以上ある豊富なメニューから自分で好きに選ぶことができ、配送間隔も生活スタイルに合わせて選択できるなど、美味しさと栄養面で高い支持を得ているのです。
冷凍食品は健康に悪いと思っていませんか? ナッシュでは、健康的な食事を手軽に食べられるだけでなく、身体作りなど目的に応じたきめ細かな冷凍弁当やスイーツを自宅まで配達してくれます。 コロナ禍の影響により、自宅で食事を取る機会が増[…]
noshのメリット・デメリット
数ある食事宅配サービスの中で、noshを選ぶメリットとは?
また、他類似サービスと比べてデメリットと感じる点も合わせてnoshが選ばれる理由を見ていきましょう。
noshメリット
noshのメリットといえば、やはり栄養価に優れた美味しい食事を手軽に味わえることです。
常に60種類以上の豊富なメニューから自由に選べるので、ダイエット目的だけでなく、健康を気にしていない人も専属シェフ監修の美味しい料理を電子レンジで温めるだけで手軽に楽しめます。
簡単に栄養価の高い食事が食べれる
noshは健康に配慮した独自の栄養価基準で管理栄養士と専属シェフが全メニューを開発・調理しています。
すべてのメニューが1食あたり糖質30g以下、塩分2.5g以下に設定されているので、日々の栄養管理が手軽にできるのです。
noshの弁当の平均糖質は17g。これは一般的なコンビニ弁当と比べると90%もカットされています。
ね。
日本人の30%は生活習慣病患者または予備軍と言われていて、その原因の多くは食由来のものです。肥満や高血圧などの生活習慣病は、糖質・塩分を多く含む食事が原因です。
低糖質・高タンパク質にこだわった科学的根拠に基づいたメニューをもとに、業界で唯一、臨床試験を実施してその結果を公式サイトで公開しています。
noshの健康面での効果がより期待できますね。
冷凍食品とは思えない味
noshでは経験40年以上の割烹の板前、世界一流といわれるフレンチや中華のシェフがメニュー開発をしています。韓国料理やメキシカン料理などの多彩なメニューもあります。
糖質・塩分・たんぱく質に配慮されているのに本格的な味が楽しめることはnoshの魅力です。
メニュー数も60種以上と豊富で、更に毎週新メニューも追加されています。味だけでなく、見た目や選ぶ楽しみも他冷凍弁当宅配サービスとの大きな違いといえるのではないでしょうか。
noshデメリット
どのようなサービスにもデメリットはあります。
味は個人の好みによるところが大きいですし、料金はそれぞれの生活スタイルや使い方によって高いと感じるか、お得に思えるのかが違ってきます。
他サービスと比べて良くない評判を検証し、自分にあった使い方を見ていきましょう。
他類似サービスより価格が若干高い
価格だけでいうとnoshは他冷凍弁当宅配サービスと比べると割高です。注文したいお弁当のセット数を選んで注文するシステムで、価格は食数によって変わります。
セット数 | 価格(税込) | 1食あたりの価格(税込) |
6食セット | 4190円 | 698円 |
8食セット | 4990円 | 623円 |
10食セット | 5990円 | 599円 |
20食セット | 11980円 | 599円 |
加えて、注文の度に送料が発生します。
6・8・10食 | 20食 | |
北海道 | ¥2,145 | ¥2,497 |
北東北 | ¥1,353 | ¥1,573 |
南東北 | ¥1,243 | ¥1,463 |
関東 | ¥1,078 | ¥1,298 |
信越 | ¥1,100 | ¥1,320 |
北陸・中部 | ¥1,001 | ¥1,221 |
関西 | ¥935 | ¥1,155 |
中国・四国 | ¥1,001 | ¥1,221 |
九州 | ¥1,100 | ¥1,320 |
沖縄 | ¥2,167 | ¥2,849 |
参考:noshホームページ
冷凍弁当の送料は温度管理などのコストがかかるので送料は少し割高になります。
noshの工場は関西にあるのでそこから放射状に高くなり、北海道・沖縄は2000円を超えてしまいます。
東京で6食セットを注文すると1食あたり送料込みで878円となり、スーパーやコンビニ弁当から考えても割高になり、少々負担となるかもしれません。
しかし、noshには継続することによりランクアップする「nush club」という制度があります。
累計購入数によって割引になる制度で、最安は1食499円(税込)になり、会員資格を喪失するまでは永久に適用されます。一時的に停止してもnoshランクは保持されるので安心して利用できますね。
一度に多く頼むと冷凍庫のスペースが足りなくなる
noshに限らず冷凍弁当宅配サービスを利用する上で、どうしても避けて通れないのが冷凍庫のスペース問題です。
noshでは注文ごとに6・8・10・20食とまとめて届きます。
nosh専用容器の形・大きさはある程度揃えられていますが、10食分ともなるとかなりのスペースが必要です。
送料を抑えるため、一度に20食分頼むとさらにスペースの確保は大変。冷蔵庫内を整理し、スペースを確保しておく必要があります。
noshの評判
ここでは、ネットやTwitterに上がっているnoshの評判を紹介します。
多くの賛否両論がありましたが、累計1000万食とたくさんの人が利用している証拠ですね。
SNS上の良い評判
しっかりした味付けと豊富なメニューで続ける楽しみがありますね。
本格的な味付けで、他冷凍弁当にはないボリューム感のようですね。
糖質・塩分控えめでも、味付けやボリュームも満足感が高いようです。
SNS上の悪い評判
冷凍の米が少し水っぽく、食感もイマイチに感じられるようです。
利用料金がやはり気になるようです。
味付けは個人の好みで別れますが、メニューのリニューアルや見直しも頻繁にされています。
お米は低糖質米を使っているので、通常の白米と比べると水っぽくなるのだそうです。
価格が高いという声もありますが、中には自分の時間を買うと考えれば市販弁当より割高でもコスパが良いとの口コミもありました。
noshをお勧めできる人
noshは食事管理目的の人だけではなく、味や見た目もおしゃれなことからさまざまな人におすすめできます。
- 自炊をあまりしない一人暮らしの人の栄養補足に
- 糖質やカロリーコントロールをしてダイエットに活かしたい人
- 仕事などで忙しく、食生活がみだれがちで栄養面が気になる人
などのおすすめする理由を見ていきましょう。
一人暮らしの方
食べたい時に冷凍庫から取り出し、レンジで温めるだけなので一人暮らしの方におすすめ。買い出しに行き、調理をして、後片付けをする。この一連の手間が全て解消されるので、自炊が苦手・面倒な人の時短にもなります。
一人暮らしで心配な栄養の偏りもnoshを取り入れることで手軽に改善できます。
食後にでるゴミも環境に優しい紙素材。燃えるゴミとして廃棄できるので分別の手間もかかりません。
ダイエットを始めたい方
noshを選ぶ理由として多いのがダイエット目的です。
1食あたりの平均糖質が17gと低糖質にこだわっています。塩分、カロリー控えめな宅配弁当は他にも数ありますが、低糖質にこだわっているブランドはまだ多くありません。それも選ばれる秘密でしょう。
ダイエットの方法として糖質制限法は、今やポピュラーになっています。
- 身体に溜まった中性脂肪が分解されて、脂肪が減少する。
- 血糖値の上昇が抑えられてインスリンの分泌が抑制され血液中の糖が脂肪に取り込まれる量も減ります。
糖質が減ることで、脂肪が減る・脂肪になりにくいという理由からダイエット効果が期待できます。
また、大手フィットネスクラブの「ルネサンス」がnoshと提携し、運動と合わせて理想の体づくりを目的とした、「ダイエットサポートプログラム」を全店で提供しています。
手軽で日々の食事と置き換えもしやすいので、糖質制限やカロリーコントロールなどの理由からダイエットに最適です。
食事における栄養面を気にしてる方
ダイエットや糖質コントロールまでは意識していなくても、日々の食事で栄養面が偏っていないか気になっている人はいるのではないでしょうか。
専属の管理栄養士が監修しているので低糖質だけでなく、身体を作るために必要なタンパク質などの、本来人間が必要な栄養成分で構成されたメニューなので安心です。
低塩分ながらも調理と素材にこだわり味付けもしっかりとしているため、日々の食事が楽しくなりますね。